2015年07月30日
2015.7.26 5回目『佐藤さん家』写真2
皆様おはようございます。
残業で寝不足の小野春彦です。
何かいつも眠いですね私は。
それでは、やっとこさ写真をアップしていこうと思います。
待たせた割には大したこと無いのですがどうか見ていって下さいませ。
※顔が写ってる写真は使わないようにしてます。
もし写っているのがありましたら私までご一報くださいませ。
↓以下写真です
こちらがシューティングレンジ


農業用のハウスになっているのでシートで覆えば雨の日にも使えそうですね
そしてこれがフラッグ。結構大きな音ですが、近所迷惑の心配はありません。

ON=OFF式のスイッチ式になってます
ここが森林フィールドへの入り口になります。


元農園なので周りには土側溝が掘ってあります。草が多いですね。

甘くてベタベタする木の実、これは実ごと食べないで果汁だけ食べたほうがいいです。
舌に色んなのがくっついてきます。

こちらが平地フィールドです。


かなり見通しがいいですね。
そしてこれが何気なく厄介なしろもの。
全身がさらけ出されるバリケ、脇からチラ見しなくても
状況確認が可能です。

第一ゲームで森林フィールドからスタートして平地フィールドが見通せるところに陣取ったのですが
何故か隠れないでポツンと座ってる人がいるのです。
何回撃っても当らない。
今にして思えばこのバリケードに隠れていたのですね。
中々ブッシュも濃いです。


これは猪を捕獲する為の罠。入ったら狩られてしまいます。

草が柔らかいので匍匐前進するとこんな風に後が残ります。


初めての匍匐前進なので面白かったです。
お昼に振舞われたカレー。


スパイシーで辛かったですがとても美味しかったです。
ハンバーグです。飯テロです。

チーズハンバーグ、写真用って言ってましたが・・・ジュルリ・・・。

器、スプーン、全て借り物。まさに借りぐらし。

食パンも貰いました。うん、美味しい。

食後のカキ氷。苺うんまい。

これは組み立ててる最中に曲がっちゃったみたいです。
そこで海外製の補強剤。

ビックリするほど強固です。

これで大丈夫。

私は早く帰ったので最後に黄色チームの背中をパシャリ。

凄く楽しかったです!
残業で寝不足の小野春彦です。
何かいつも眠いですね私は。
それでは、やっとこさ写真をアップしていこうと思います。
待たせた割には大したこと無いのですがどうか見ていって下さいませ。
※顔が写ってる写真は使わないようにしてます。
もし写っているのがありましたら私までご一報くださいませ。
↓以下写真です
こちらがシューティングレンジ


農業用のハウスになっているのでシートで覆えば雨の日にも使えそうですね
そしてこれがフラッグ。結構大きな音ですが、近所迷惑の心配はありません。

ON=OFF式のスイッチ式になってます
ここが森林フィールドへの入り口になります。


元農園なので周りには土側溝が掘ってあります。草が多いですね。

甘くてベタベタする木の実、これは実ごと食べないで果汁だけ食べたほうがいいです。
舌に色んなのがくっついてきます。

こちらが平地フィールドです。


かなり見通しがいいですね。
そしてこれが何気なく厄介なしろもの。
全身がさらけ出されるバリケ、脇からチラ見しなくても
状況確認が可能です。

第一ゲームで森林フィールドからスタートして平地フィールドが見通せるところに陣取ったのですが
何故か隠れないでポツンと座ってる人がいるのです。
何回撃っても当らない。
今にして思えばこのバリケードに隠れていたのですね。
中々ブッシュも濃いです。


これは猪を捕獲する為の罠。入ったら狩られてしまいます。

草が柔らかいので匍匐前進するとこんな風に後が残ります。


初めての匍匐前進なので面白かったです。
お昼に振舞われたカレー。


スパイシーで辛かったですがとても美味しかったです。
ハンバーグです。飯テロです。

チーズハンバーグ、写真用って言ってましたが・・・ジュルリ・・・。

器、スプーン、全て借り物。まさに借りぐらし。

食パンも貰いました。うん、美味しい。

食後のカキ氷。苺うんまい。

これは組み立ててる最中に曲がっちゃったみたいです。
そこで海外製の補強剤。

ビックリするほど強固です。
これで大丈夫。
私は早く帰ったので最後に黄色チームの背中をパシャリ。

凄く楽しかったです!

いつもの台詞を忘れてたので追記!!
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ