2015年07月27日
2015.7.26 5回目『佐藤さん家』
皆様おはようございます。
腹筋と背筋が少し気になる小野春彦です。
匍匐前進のせいかな?
報告の前に、昨日の朝遅刻した奴は誰だ?

私です…。道に迷わなかったのに…。まったり運転しすぎたかな(;´д`)
すみませんでした(´;ω;`)
(ちなみに、この子は私のお気に入りです)
さて、今回は昨日参加させて頂きましたサバゲーの報告となります。
と言いましてもまだ写真整理やらなんやらが出来てないので
参加したゲームの報告とか簡単な状況報告程度になりますかね。
-ゲーム内容-
1.フラッグ戦 森フィールド側(端) 勝利チーム:赤色
開始後奥側へ移動し防衛に専念するも反対側から攻められヒットを取られる。
その後フラッグも取られる。
活躍特になし
2.フラッグ戦 平地フィールド側(森フィールド寄り) 勝利チーム:赤色
少し奥側へ移動し今回はジリジリと攻める。
匍匐前進の楽しさに気が付く。(これ大事)
横目でチラチラフラッグの方を確認してたが、2、3人に攻められフラッグを取られる。
活躍、皆でやった匍匐前進(卒業式風)
今回は予定があり2ゲームのみの参加となりました。
でも、お昼の会がとても楽しく残念感はさほど無かったですね。
カレーとかき氷美味しかったね。
その後はフラッグ移動しつつゲームをしてたみたいです。
うん、あのフィールドは可能性が豊富よね。
色々試行錯誤しながらいじったら楽しくなりそう。
水道と冷蔵庫と更衣室完備、あと見れなかった川も気になる。
スイカとか冷やせるかな?
今回からワッペン導入しました!
赤と黄との二種類あるので色分けの時に使えるようにと工夫したものです!
あぁ、付けてるとこ写真撮ってもらえば良かったと、これを書きながら残念に思っております…。
次回は必ず撮ってもらおう。誰かお願いしてます(人頼み)
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ » 続きを読む
腹筋と背筋が少し気になる小野春彦です。
匍匐前進のせいかな?
報告の前に、昨日の朝遅刻した奴は誰だ?

私です…。道に迷わなかったのに…。まったり運転しすぎたかな(;´д`)
すみませんでした(´;ω;`)
(ちなみに、この子は私のお気に入りです)
さて、今回は昨日参加させて頂きましたサバゲーの報告となります。
と言いましてもまだ写真整理やらなんやらが出来てないので
参加したゲームの報告とか簡単な状況報告程度になりますかね。
-ゲーム内容-
1.フラッグ戦 森フィールド側(端) 勝利チーム:赤色
開始後奥側へ移動し防衛に専念するも反対側から攻められヒットを取られる。
その後フラッグも取られる。
活躍特になし
2.フラッグ戦 平地フィールド側(森フィールド寄り) 勝利チーム:赤色
少し奥側へ移動し今回はジリジリと攻める。
匍匐前進の楽しさに気が付く。(これ大事)
横目でチラチラフラッグの方を確認してたが、2、3人に攻められフラッグを取られる。
活躍、皆でやった匍匐前進(卒業式風)
今回は予定があり2ゲームのみの参加となりました。
でも、お昼の会がとても楽しく残念感はさほど無かったですね。
カレーとかき氷美味しかったね。
その後はフラッグ移動しつつゲームをしてたみたいです。
うん、あのフィールドは可能性が豊富よね。
色々試行錯誤しながらいじったら楽しくなりそう。
水道と冷蔵庫と更衣室完備、あと見れなかった川も気になる。
スイカとか冷やせるかな?
今回からワッペン導入しました!
赤と黄との二種類あるので色分けの時に使えるようにと工夫したものです!
あぁ、付けてるとこ写真撮ってもらえば良かったと、これを書きながら残念に思っております…。
次回は必ず撮ってもらおう。誰かお願いしてます(人頼み)
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ » 続きを読む
2015年07月26日
本日サバゲー日和
皆様おはようございます。
気分爽快な小野春彦です。
ひゃっほい
今サバゲー会場へと向かっています。
場所は言っていいかどうか忘れてしまったので
後で追記しておきますね。
それにしてもタイトル通りの良い天気!

サバゲーにはうってつけですねぇ。
気温はかなり暑くなるみたいなので、水分補給と塩分補給はしっかりせなアカンね。
今日サバゲーする人もしない人も熱中症には十分警戒してくださいませ。
今日はワッペンも使ってみます。
プロフィール用に撮った写真

格好よく撮れてますかね?
さて、午前中だけで何処まで出来るか楽しみです( ´∀`)
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
気分爽快な小野春彦です。
ひゃっほい
今サバゲー会場へと向かっています。
場所は言っていいかどうか忘れてしまったので
後で追記しておきますね。
それにしてもタイトル通りの良い天気!

サバゲーにはうってつけですねぇ。
気温はかなり暑くなるみたいなので、水分補給と塩分補給はしっかりせなアカンね。
今日サバゲーする人もしない人も熱中症には十分警戒してくださいませ。
今日はワッペンも使ってみます。
プロフィール用に撮った写真

格好よく撮れてますかね?
さて、午前中だけで何処まで出来るか楽しみです( ´∀`)
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
2015年07月25日
ワッペン製作『狩暮』(仮)1
皆様おはようございます。
手先が不器用な小野春彦です。
絵を描いたり物を作ったりするのが苦手!
今日はワッペンについて
サバゲー会場内で私だとすぐに認識出来るように
ワッペン製作を思い付く私。
始めは業者に頼もうとしてたので、無料見積もりをしてみると…
5×5㎝の大きさ二枚で9000円超えΣ(´□`;)
お、お高い(-_-;)
これはダメだと自分で製作することにしたが、不器用なため断念…。
なので妻に無理言ってワッペン製作をお願いしてます。
(本物にありがとうございます)
「こんな感じで!」
と私の出した落書き案を見事に売れるのではないだろうかと言うレベルまで昇華させてくれました。
(私には無料…)
今はまだ最終型じゃなく試作段階ですが

こんな感じ
デザインは漫画、OVAになっている『HELLSING』から機関員が腕に付けているワッペンです。
私的には凄く満足な仕上がりです。嬉しい。
製作手順や材料等の話は明日とかまた今度にしましょう。
あぁ、また長くなってしまった…。
短くまとめようとしてたのになぁ。
書いていくうちに慣れてくるといいなと思う今日この頃です。
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
手先が不器用な小野春彦です。
絵を描いたり物を作ったりするのが苦手!
今日はワッペンについて
サバゲー会場内で私だとすぐに認識出来るように
ワッペン製作を思い付く私。
始めは業者に頼もうとしてたので、無料見積もりをしてみると…
5×5㎝の大きさ二枚で9000円超えΣ(´□`;)
お、お高い(-_-;)
これはダメだと自分で製作することにしたが、不器用なため断念…。
なので妻に無理言ってワッペン製作をお願いしてます。
(本物にありがとうございます)
「こんな感じで!」
と私の出した落書き案を見事に売れるのではないだろうかと言うレベルまで昇華させてくれました。
(私には無料…)
今はまだ最終型じゃなく試作段階ですが

こんな感じ
デザインは漫画、OVAになっている『HELLSING』から機関員が腕に付けているワッペンです。
私的には凄く満足な仕上がりです。嬉しい。
製作手順や材料等の話は明日とかまた今度にしましょう。
あぁ、また長くなってしまった…。
短くまとめようとしてたのになぁ。
書いていくうちに慣れてくるといいなと思う今日この頃です。
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
2015年07月24日
どうでもいい話3
皆様おはようございます。
お土産で甘いもの食し、糖分補給を行ってる小野春彦です。
糖分補給大事だよ!
うん、ネタがね、尽きてきたよね。
なんかこう、パパッと書ける内容が無いよね。
内容が濃くなるとそれについて調べた上で書かないといけないから、その時間がない。
今委託してるワッペンとか、個人的に面白いと思う映画・動画とか紹介したいのが沢山あるんですよねぇ。
今日は帰ってブログ書きしようかね。
それでは、何もないのもあれなので
頂いたお土産を簡単に紹介
この3つ

何かどっかで見たかとのある形をした苺のタルト

うん、食感とかも何処と無く紅○いもタルトに似ています。
しかし、やはり向こうの方がもっとしっかりとした食感な気がしますね。
でも、苺は大好きなので許します(←何様?)
東京バナナの苺バージョン
(東京バナナ一発変換されないんですね)

記憶を辿ってみて個人的には東京バナナよりも美味しいです。(苺補正がかかってる)
でも、今住んでる身近なお土産で比べるとやっぱり
『萩の月』
に軍配が上がると思います。
あれは食感・味共に洗練されてますからね。
完成されてますよ。
それでも私は銀座の苺を推しますね!
(苺ほせry)
可愛らしいふっかちゃんクッキー

実はまだ食べていません。今日帰ったら食べます。
まぁ、可愛いは正義なのでこれは美味しいです。←
ちなみに実物

うん、可愛い。
埼玉県深谷市のふっかちゃん
ゆるキャラグランプリで去年は2位だったんですね。
今年は1位を目指して頑張れふっかちゃん!
てな感じでこのラインナップ
美味しいと可愛いは正義ですね。
ふっかちゃん食べるの楽しみだなぁ…じゅるり。
そして、まだ完成ではないので作成中のワッペンをチラリ

完成したら全体アップします。
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
お土産で甘いもの食し、糖分補給を行ってる小野春彦です。
糖分補給大事だよ!
うん、ネタがね、尽きてきたよね。
なんかこう、パパッと書ける内容が無いよね。
内容が濃くなるとそれについて調べた上で書かないといけないから、その時間がない。
今委託してるワッペンとか、個人的に面白いと思う映画・動画とか紹介したいのが沢山あるんですよねぇ。
今日は帰ってブログ書きしようかね。
それでは、何もないのもあれなので
頂いたお土産を簡単に紹介
この3つ

何かどっかで見たかとのある形をした苺のタルト

うん、食感とかも何処と無く紅○いもタルトに似ています。
しかし、やはり向こうの方がもっとしっかりとした食感な気がしますね。
でも、苺は大好きなので許します(←何様?)
東京バナナの苺バージョン
(東京バナナ一発変換されないんですね)

記憶を辿ってみて個人的には東京バナナよりも美味しいです。(苺補正がかかってる)
でも、今住んでる身近なお土産で比べるとやっぱり
『萩の月』
に軍配が上がると思います。
あれは食感・味共に洗練されてますからね。
完成されてますよ。
それでも私は銀座の苺を推しますね!
(苺ほせry)
可愛らしいふっかちゃんクッキー

実はまだ食べていません。今日帰ったら食べます。
まぁ、可愛いは正義なのでこれは美味しいです。←
ちなみに実物

うん、可愛い。
埼玉県深谷市のふっかちゃん
ゆるキャラグランプリで去年は2位だったんですね。
今年は1位を目指して頑張れふっかちゃん!
てな感じでこのラインナップ
美味しいと可愛いは正義ですね。
ふっかちゃん食べるの楽しみだなぁ…じゅるり。
そして、まだ完成ではないので作成中のワッペンをチラリ

完成したら全体アップします。
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
2015年07月23日
どうでもいい話2
皆様おはようございます。
昨日の雷で興奮したりビクビクしたり
忙しかった小野春彦です。
子供かよと。
それにしても昨日の雷は凄かったですね。
分かりやすく表現するなら
トム・クルーズ主演 映画『宇宙戦争』
その冒頭に出てくる雷雲です。
(トム・クルーズが家の中に逃げ込むやつですね)
分からないと言う方は是非ともレンタルしてみてください。
その辺にある安っぽいホラー映画よりヒヤッとすることが出来ます。
今年の夏、お供の1本としてどうぞ( ゚∀゚)つ◎
さて、話を戻しまして
その雷雲の稲光がまるで生き物のように空をうねり回ってて大きなスクリーンで映画を観ている感覚になったのですよ。
(残念ながら写真には納められなかったです…)
それでも遠くの方では空がピカピカ光ってて天然のフラッシュ状態でしたね。
それは何とか写真に納められました!
こんなに上手く撮影出来たの初めてかも知れません!
それがこちら↓
稲光がなく暗い時

そして天然のフラッシュ

これ同時刻なんですよ?信じられないくらい明るいですよね。
「いや~自然って凄いなぁ」
と思った瞬間でした。
動画も撮ったのですが、バッチリ声が入っていますのでアップはしません。残念…。
でも、一番恐かったのは
スタンドでガソリンを入れている時
真上に雷雲が居座っててスタンドの屋根に雷が落ちたときですね。
初めて屋根から屋根に伝う雷を見ました。
あれは恐かった…。
もう雷の時にガソリンは入れません。
皆様も雷注意報や警報出てるときは給油時に限らず気を付けて下さいね。
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
昨日の雷で興奮したりビクビクしたり
忙しかった小野春彦です。
子供かよと。
それにしても昨日の雷は凄かったですね。
分かりやすく表現するなら
トム・クルーズ主演 映画『宇宙戦争』
その冒頭に出てくる雷雲です。
(トム・クルーズが家の中に逃げ込むやつですね)
分からないと言う方は是非ともレンタルしてみてください。
その辺にある安っぽいホラー映画よりヒヤッとすることが出来ます。
今年の夏、お供の1本としてどうぞ( ゚∀゚)つ◎
さて、話を戻しまして
その雷雲の稲光がまるで生き物のように空をうねり回ってて大きなスクリーンで映画を観ている感覚になったのですよ。
(残念ながら写真には納められなかったです…)
それでも遠くの方では空がピカピカ光ってて天然のフラッシュ状態でしたね。
それは何とか写真に納められました!
こんなに上手く撮影出来たの初めてかも知れません!
それがこちら↓
稲光がなく暗い時

そして天然のフラッシュ

これ同時刻なんですよ?信じられないくらい明るいですよね。
「いや~自然って凄いなぁ」
と思った瞬間でした。
動画も撮ったのですが、バッチリ声が入っていますのでアップはしません。残念…。
でも、一番恐かったのは
スタンドでガソリンを入れている時
真上に雷雲が居座っててスタンドの屋根に雷が落ちたときですね。
初めて屋根から屋根に伝う雷を見ました。
あれは恐かった…。
もう雷の時にガソリンは入れません。
皆様も雷注意報や警報出てるときは給油時に限らず気を付けて下さいね。
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
2015年07月22日
どうでもいい話
皆様おはようございます。
朝は凄く苦手な小野春彦です。
眠い…(´ぅω・`)
今のところ三日坊主にならず何とかかんとか毎日ブログを書くことが出来ています。
飽き性な私としては快挙です。
しかし、ミリタリーに関係ないものまで書かないとネタが尽きてしまいます。
元々こういったのは苦手なので尚更大変です。
それと、もう分かっている人も中には居るかも知れませんが
私、文章を書くときは行き当たりばったりの思いつきで書いていますので読みづらくなるのが多々あります。
そこはどうか我慢して下され。
我慢出来なければ罵ってください。
それでは、ブログ書きまったり頑張っていきまっしょい。
それじゃ今日の話
皆様は携帯カメラで『雲』を撮影したことはありますか?
また、それをTwitterに載せたりしたことはあるでしょうか?
珍しい形の雲だったり違和感のあるくもだったり
そういったのを見かけると私はついつい誰かに教えたりしたくなってしまいます。
そして、不特定多数の人に教えられるTwitterはとても便利です。
その時の私の心境はただ『凄いよねこの雲』って感じです。
何も深く考えていません。
しかしですね、投稿してから数分後に
『活断層の動きと、いろんな空(地震雲かな)』
さんからリツイートされます。
(前はもっと『地震雲』って感じの名前だったような?)
チキンな私はめっちゃくちゃビビります。
「えっ?これ地震雲なの?」
ってな感じで心の中はマナーモードたけし状態(青鬼)
まぁおそらく
『空』『雲』『変』『不思議』
こんな単語が含まれているツイートを手当たり次第にリツイートしてるんじゃないでしょうか?
こっちはそんなつもり全くないので本当にやめてください、ビックリします。
お願いしますよ『地震雲さん』。
(今後は地震雲さんと呼びます)
因みにこんな雲

ね?面白いですよね?(自信を無くしてる図)
とまぁこんな感じで皆様もTwitterに不思議な雲を撮影してるって投稿してみてはいかがでしょうか?
そして地震雲さんにリツイートされてみてはいかがでしょうか?
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
朝は凄く苦手な小野春彦です。
眠い…(´ぅω・`)
今のところ三日坊主にならず何とかかんとか毎日ブログを書くことが出来ています。
飽き性な私としては快挙です。
しかし、ミリタリーに関係ないものまで書かないとネタが尽きてしまいます。
元々こういったのは苦手なので尚更大変です。
それと、もう分かっている人も中には居るかも知れませんが
私、文章を書くときは行き当たりばったりの思いつきで書いていますので読みづらくなるのが多々あります。
そこはどうか我慢して下され。
我慢出来なければ罵ってください。
それでは、ブログ書きまったり頑張っていきまっしょい。
それじゃ今日の話
皆様は携帯カメラで『雲』を撮影したことはありますか?
また、それをTwitterに載せたりしたことはあるでしょうか?
珍しい形の雲だったり違和感のあるくもだったり
そういったのを見かけると私はついつい誰かに教えたりしたくなってしまいます。
そして、不特定多数の人に教えられるTwitterはとても便利です。
その時の私の心境はただ『凄いよねこの雲』って感じです。
何も深く考えていません。
しかしですね、投稿してから数分後に
『活断層の動きと、いろんな空(地震雲かな)』
さんからリツイートされます。
(前はもっと『地震雲』って感じの名前だったような?)
チキンな私はめっちゃくちゃビビります。
「えっ?これ地震雲なの?」
ってな感じで心の中はマナーモードたけし状態(青鬼)
まぁおそらく
『空』『雲』『変』『不思議』
こんな単語が含まれているツイートを手当たり次第にリツイートしてるんじゃないでしょうか?
こっちはそんなつもり全くないので本当にやめてください、ビックリします。
お願いしますよ『地震雲さん』。
(今後は地震雲さんと呼びます)
因みにこんな雲

ね?面白いですよね?(自信を無くしてる図)
とまぁこんな感じで皆様もTwitterに不思議な雲を撮影してるって投稿してみてはいかがでしょうか?
そして地震雲さんにリツイートされてみてはいかがでしょうか?
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
2015年07月21日
2015.7.19 4回目バンブージャングル貸切(写真)
皆様こんばんは。
昨日今日と久しぶりに映画を沢山観た(どうでもいい)小野春彦です。
今日は昨日のブログで書き込みました写真たちを貼り付けていきます。
声掛けして写真を撮るっていう機会がプライベートではまったくないので
緊張しまくり、固まりすぎで動きがぎこちなかったかもしれません。
もうホント自分では命がけでした(大げさ)
「撮りますね~」と自然に撮影が出来る日は来るのでしょうか?心配です・・・自分が・・・。
それから、削除依頼がありましたら迅速に対応させていただきますので
その際は宜しくお願いします。
さて、ここからが写真になります。
どぞどぞ~
所属した黄色チーム

相手さんの赤色チーム

昨日サッと雨が降りましたが良い天気に恵まれ足元もドロドロしていませんでした。

Twitterで相互フォローしていただいてるジロミルさん(右)と
そのお友達(左)

ベトナム料理のフォーを頂きました。

何というか、麺は秋田の稲庭うどんに近く、スープはスパイスの効いた海鮮塩ラーメンといった感じですね(表現力皆無)

疲れて食欲なかったですが、完食する程美味しかったです。
また食べたい(^ω^)ゴチソウサマデシタ
実はこの時『ソーメンファイト』なるものをしていたのですが・・・
写真・・・撮り忘れました・・・(;ω;)チクセウ
カブトムシさんも遊びに来てくれてましたね。
小柄ながら中々に立派です。

しっかりと逃がしましょうね。
強く生きるんだよ!

気が付いたらフィールド内にこんな張り紙が
確か漫画のネタでしたかね?教えていただいたのに忘れてしまいました・・・。すみません・・・。

『バンブージャングル仙台 今日のガンラック』(勝手にコーナー化)

釣り上げられたザリガニさん達
これでもまだまだ少ないそうな、最高記録は130近くだっけ?
いや、それでも・・・釣りすぎじゃね・・・?(この時まだお昼くらい)

この日は83匹でしたかね?
まだ写真はありますが、載せていいのか怪しいのもありこれが限界です。
でも全体的な雰囲気はこんな感じです。
まぁ自分の思いで保管が結構メインになってますので
そこは御了承くださいm(__)m
しかし、昨日も書きましたが面白かった!
次のイベントが凄く楽しみです!
改めまして、一緒にゲームして下さった皆様方、本当にありがとうございました!
それでは今日はこの辺で(〇・ω・)ノ
ごきげんよう(´・ω・)シ
昨日今日と久しぶりに映画を沢山観た(どうでもいい)小野春彦です。
今日は昨日のブログで書き込みました写真たちを貼り付けていきます。
声掛けして写真を撮るっていう機会がプライベートではまったくないので
緊張しまくり、固まりすぎで動きがぎこちなかったかもしれません。
もうホント自分では命がけでした(大げさ)
「撮りますね~」と自然に撮影が出来る日は来るのでしょうか?心配です・・・自分が・・・。
それから、削除依頼がありましたら迅速に対応させていただきますので
その際は宜しくお願いします。
さて、ここからが写真になります。
どぞどぞ~
所属した黄色チーム

相手さんの赤色チーム

昨日サッと雨が降りましたが良い天気に恵まれ足元もドロドロしていませんでした。

Twitterで相互フォローしていただいてるジロミルさん(右)と
そのお友達(左)

ベトナム料理のフォーを頂きました。

何というか、麺は秋田の稲庭うどんに近く、スープはスパイスの効いた海鮮塩ラーメンといった感じですね(表現力皆無)

疲れて食欲なかったですが、完食する程美味しかったです。
また食べたい(^ω^)ゴチソウサマデシタ
実はこの時『ソーメンファイト』なるものをしていたのですが・・・
写真・・・撮り忘れました・・・(;ω;)チクセウ
カブトムシさんも遊びに来てくれてましたね。
小柄ながら中々に立派です。

しっかりと逃がしましょうね。
強く生きるんだよ!

気が付いたらフィールド内にこんな張り紙が
確か漫画のネタでしたかね?教えていただいたのに忘れてしまいました・・・。すみません・・・。

『バンブージャングル仙台 今日のガンラック』(勝手にコーナー化)

釣り上げられたザリガニさん達
これでもまだまだ少ないそうな、最高記録は130近くだっけ?
いや、それでも・・・釣りすぎじゃね・・・?(この時まだお昼くらい)

この日は83匹でしたかね?
まだ写真はありますが、載せていいのか怪しいのもありこれが限界です。
でも全体的な雰囲気はこんな感じです。
まぁ自分の思いで保管が結構メインになってますので
そこは御了承くださいm(__)m
しかし、昨日も書きましたが面白かった!
次のイベントが凄く楽しみです!
改めまして、一緒にゲームして下さった皆様方、本当にありがとうございました!
それでは今日はこの辺で(〇・ω・)ノ
ごきげんよう(´・ω・)シ
2015年07月20日
2015.7.19 4回目バンブージャングル貸切
皆様おはようございます。
クマンバチは温厚で可愛いと思います!小野春彦です。
正式にはクマバチ(熊蜂)、クマンバチは方言らしい。(wikiより)
昨日はバンブージャングルさんで貸切ゲームに参加してきました。
今回はちゃんとゲームごとにメモをしたので大丈夫です!
-ゲーム内容-
1.フラッグ戦
スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:黄色
特に活躍なし
2.フラッグ戦
スタート位置:丸太フラッグ側 勝利チーム:黄色
1ヒット:M4
3.フラッグ戦
スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:赤色
特に活躍なし
4.フラッグ戦
スタート位置:丸太フラッグ側 勝利チーム:黄色
始まってすぐアウト
5.フラッグ戦
スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:黄色
1ヒット:電動G18C
6.フラッグ戦
スタート位置:丸太フラッグ側 勝利チーム:黄色
1ヒット:デトニクス
7.フラッグ戦
スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:赤色
1ヒット:デトニクス
8.スタート位置:丸太フラッグ側 勝利チーム:黄色
スタートと同時に速攻をしかけるもあえなくアウト
9.スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:黄色
フラッグ付近で防衛、付近に相手さん3人いたが味方が相手フラッグゲットにより助かる
と、こんな感じで今日はオールフラッグ戦でした。
バンブーさんは全体的に日が差さないフィールドですが
それでもさすがに暑いので特殊なゲームはしないことになったのです。
今回は何気にハンドガンで結構(私の中で)ヒットを取ることが出来ました。
気が付かれないようにブッシュを抜けるの難しいけど楽しいです。
ですが、ヒットを取った後すぐにアウトになるのが多かったので
その後の動きは練習が必要かと思いましたね。
好きなデトニクスさんでヒット取れたのが本日最高のハイライト。
癖になりそうです。
今日は宣言通り結構写真を撮ったので(頑張った!私!)明日いくつか貼ります。
それでは今日はこの辺で(〇・ω・)ノ
ごきげんよう(´・ω・)シ
これもし見てたらなんだけども 姉匠へ
クマンバチ安全なのは動き回るオスの方で、ホバリングするメスの方は針を持ってるので危ないです。
重症にはならないらしいけども、アナフィラキシーショックの可能性もあり。(wikiから)
話してたのと逆でした。
ごめん、見かけたら気を付けてね。
クマンバチは温厚で可愛いと思います!小野春彦です。
正式にはクマバチ(熊蜂)、クマンバチは方言らしい。(wikiより)
昨日はバンブージャングルさんで貸切ゲームに参加してきました。
今回はちゃんとゲームごとにメモをしたので大丈夫です!
-ゲーム内容-
1.フラッグ戦
スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:黄色
特に活躍なし
2.フラッグ戦
スタート位置:丸太フラッグ側 勝利チーム:黄色
1ヒット:M4
3.フラッグ戦
スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:赤色
特に活躍なし
4.フラッグ戦
スタート位置:丸太フラッグ側 勝利チーム:黄色
始まってすぐアウト
5.フラッグ戦
スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:黄色
1ヒット:電動G18C
6.フラッグ戦
スタート位置:丸太フラッグ側 勝利チーム:黄色
1ヒット:デトニクス
7.フラッグ戦
スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:赤色
1ヒット:デトニクス
8.スタート位置:丸太フラッグ側 勝利チーム:黄色
スタートと同時に速攻をしかけるもあえなくアウト
9.スタート位置:池フラッグ側 勝利チーム:黄色
フラッグ付近で防衛、付近に相手さん3人いたが味方が相手フラッグゲットにより助かる
と、こんな感じで今日はオールフラッグ戦でした。
バンブーさんは全体的に日が差さないフィールドですが
それでもさすがに暑いので特殊なゲームはしないことになったのです。
今回は何気にハンドガンで結構(私の中で)ヒットを取ることが出来ました。
気が付かれないようにブッシュを抜けるの難しいけど楽しいです。
ですが、ヒットを取った後すぐにアウトになるのが多かったので
その後の動きは練習が必要かと思いましたね。
好きなデトニクスさんでヒット取れたのが本日最高のハイライト。
癖になりそうです。
今日は宣言通り結構写真を撮ったので(頑張った!私!)明日いくつか貼ります。
それでは今日はこの辺で(〇・ω・)ノ
ごきげんよう(´・ω・)シ
これもし見てたらなんだけども 姉匠へ
クマンバチ安全なのは動き回るオスの方で、ホバリングするメスの方は針を持ってるので危ないです。
重症にはならないらしいけども、アナフィラキシーショックの可能性もあり。(wikiから)
話してたのと逆でした。
ごめん、見かけたら気を付けてね。
2015年07月19日
2015.6.28 3回目口に出してはいけない場所
皆様こんばんは。
只今お風呂で湯船に浸かりながら書き込んでる小野春彦です。
翌日にサラサラの汗をかく方法だとかなんとか
やり方は検索したらすぐにひっとするのでお試しあれです。
そんな事を言ってる私も初めての実践になりますので上手くいけば今後のサバゲーライフ大いにエンジョイ出来ると確信してます。
成功したら今度ブログに書きますかね。
明日のサバゲー楽しみだなぁ!
さて、本題に入ります。
H.R.P.T.とシークレット部屋みたいな感じで(映画は見てないです)
場所が不明のインドアゲームに参加しました。
何故に場所が分からないかと言いますと、向かうときに目隠しをし(ry
と言うのは嘘です。
すみませんが場所については色々な事情があり、お教えすることが出来ません。
本当に申し訳ありませんm(__)m
ゲーム内容は通常のフラッグ戦の他
・椅子取り戦
・メイン武器回収戦
・防衛戦
と様々なゲームを体験してきました。
そして、今日はなんと、ハイライトがございます!
椅子取り戦の時なのですが、最後の残り一分で裏取りを成功し一気に四人の相手さんをヒット!
それからダッシュで椅子まで行き私が座ることが出来たのです!
椅子付近まで近付いた時は5秒も無かったと思います。
おそらく最初で最後の華々しい勝利かもしれません。
それほど綺麗に決まったのです。
今回に限っては詳しくかけないのでこの辺にしたいと思います。
そして、上にも書いてある通り今日は久しぶりのサバゲーです。
しかも明日は祝日、怪我や熱中症にならないよう気を付けて思いっきり楽しんできたいと思います。
あ、クラクラする…皆様も長風呂でのぼせないように注意してくださいね。
うん、あがろうね…。
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
只今お風呂で湯船に浸かりながら書き込んでる小野春彦です。
翌日にサラサラの汗をかく方法だとかなんとか
やり方は検索したらすぐにひっとするのでお試しあれです。
そんな事を言ってる私も初めての実践になりますので上手くいけば今後のサバゲーライフ大いにエンジョイ出来ると確信してます。
成功したら今度ブログに書きますかね。
明日のサバゲー楽しみだなぁ!
さて、本題に入ります。
H.R.P.T.とシークレット部屋みたいな感じで(映画は見てないです)
場所が不明のインドアゲームに参加しました。
何故に場所が分からないかと言いますと、向かうときに目隠しをし(ry
と言うのは嘘です。
すみませんが場所については色々な事情があり、お教えすることが出来ません。
本当に申し訳ありませんm(__)m
ゲーム内容は通常のフラッグ戦の他
・椅子取り戦
・メイン武器回収戦
・防衛戦
と様々なゲームを体験してきました。
そして、今日はなんと、ハイライトがございます!
椅子取り戦の時なのですが、最後の残り一分で裏取りを成功し一気に四人の相手さんをヒット!
それからダッシュで椅子まで行き私が座ることが出来たのです!
椅子付近まで近付いた時は5秒も無かったと思います。
おそらく最初で最後の華々しい勝利かもしれません。
それほど綺麗に決まったのです。
今回に限っては詳しくかけないのでこの辺にしたいと思います。
そして、上にも書いてある通り今日は久しぶりのサバゲーです。
しかも明日は祝日、怪我や熱中症にならないよう気を付けて思いっきり楽しんできたいと思います。
あ、クラクラする…皆様も長風呂でのぼせないように注意してくださいね。
うん、あがろうね…。
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
2015年07月18日
2015.5.232回目バンブージャングル
皆様おはようございます。
寝るのが大好きな小野春彦です。
もう育たない年齢です…
今日は2回目に参加したバンブージャングルさんでのサバゲー内容です。
とは言ってもハイライトが無いので盛り上がりに欠けると思います。
嫌だという方はここで回れ右、良いよという方はそのまま読み進めてくだされm(__)m
ゲーム内容は正確には覚えていないので間違いがあるかもしれません。
・フラッグ戦
・フラッグ戦(有限復活)
・センターフラッグ戦
・センターフラッグ戦(有限復活)
・センターカウンター戦?(無限復活)名前忘れた…
だったかな?
最後のはセンターフラッグのところにカウンターを設置してどちらのチームが多く押すことが出来るかって内容です。
・赤チーム
ベテラン組
・黄チーム
ベテラン+初心者組
私は今回赤チームでした。
しかし、この黄チーム平均年齢が凄く若い。
ゲーム始まったとたんに走る走る。
こっちも同い年くらいの若い方々が走ってくれましたが、向こうの方がハンデで人数が多く数と機動力で押してきます。
あの、私もほぼ初心者なんですけど…。
ハンデは…?
私も走ったのですが全然運動をしてなかったのでし死ぬかと思ったのは良い思い出です。
やっぱり定期的に運動しないとダメだ、いざという時即座に動けないし健康的にもダメだ。
『サバゲーはスポーツ』ですよ本当。
戦果は少しヒットを取れたくらいでフラッグゲット等は出来ませんでした。
でも、仲間がセンターフラッグゲット出来たから結果オーライです!
そして、午後最後のゲームはセンターカウンター戦。
もう赤チームは虫の息、若い方々もカウンターめがけて複数の波状攻撃を仕掛けるも弾幕であえなくダウン。
終了後、結構カウンター押したんじゃないか?と思ったら無理ゲーなくらいの大差で負けてました。
これは悔しさよりも疲れが酷かった…。
それでもサバゲーは面白いしこの疲れも何となく気持ちが良いものですね。
早く明日にならないかなぁ…。サバゲーしたい…。
話は変わって
この日からじゃないかな?バンブージャングルさんが動物の森化してきたのは?
「笹食ってる場合じゃねぇ!」
と言いそうな感じでうまい棒を両手に持つ戦闘パンダの図

この時はまだ一頭だけでした。

このころは可愛い顔つきしてますが、今では物凄い戦場の中で生き抜いてきた感が漂っています。
恐ろしい…。
管理人さんが動物達を受け入れて森へ解き放つ、
今では結構な数が引っ越して来たのではないでしょうか?
そのうちフィールド内に家が建つかもしれませんね(遠い目)
私も引っ越しちゃいそうで怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
詳しく住人を知りたい方はバンブージャングルさんのブログへGO!
※動物の詳細は載ってません。
こちらhttp://bjs.militaryblog.jp/
増えすぎると大変だから今度狩りに行こう←
誰か一緒に行きませんか?
一狩り行こうぜ!
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ
寝るのが大好きな小野春彦です。
もう育たない年齢です…
今日は2回目に参加したバンブージャングルさんでのサバゲー内容です。
とは言ってもハイライトが無いので盛り上がりに欠けると思います。
嫌だという方はここで回れ右、良いよという方はそのまま読み進めてくだされm(__)m
ゲーム内容は正確には覚えていないので間違いがあるかもしれません。
・フラッグ戦
・フラッグ戦(有限復活)
・センターフラッグ戦
・センターフラッグ戦(有限復活)
・センターカウンター戦?(無限復活)名前忘れた…
だったかな?
最後のはセンターフラッグのところにカウンターを設置してどちらのチームが多く押すことが出来るかって内容です。
・赤チーム
ベテラン組
・黄チーム
ベテラン+初心者組
私は今回赤チームでした。
しかし、この黄チーム平均年齢が凄く若い。
ゲーム始まったとたんに走る走る。
こっちも同い年くらいの若い方々が走ってくれましたが、向こうの方がハンデで人数が多く数と機動力で押してきます。
あの、私もほぼ初心者なんですけど…。
ハンデは…?
私も走ったのですが全然運動をしてなかったのでし死ぬかと思ったのは良い思い出です。
やっぱり定期的に運動しないとダメだ、いざという時即座に動けないし健康的にもダメだ。
『サバゲーはスポーツ』ですよ本当。
戦果は少しヒットを取れたくらいでフラッグゲット等は出来ませんでした。
でも、仲間がセンターフラッグゲット出来たから結果オーライです!
そして、午後最後のゲームはセンターカウンター戦。
もう赤チームは虫の息、若い方々もカウンターめがけて複数の波状攻撃を仕掛けるも弾幕であえなくダウン。
終了後、結構カウンター押したんじゃないか?と思ったら無理ゲーなくらいの大差で負けてました。
これは悔しさよりも疲れが酷かった…。
それでもサバゲーは面白いしこの疲れも何となく気持ちが良いものですね。
早く明日にならないかなぁ…。サバゲーしたい…。
話は変わって
この日からじゃないかな?バンブージャングルさんが動物の森化してきたのは?
「笹食ってる場合じゃねぇ!」
と言いそうな感じでうまい棒を両手に持つ戦闘パンダの図

この時はまだ一頭だけでした。

このころは可愛い顔つきしてますが、今では物凄い戦場の中で生き抜いてきた感が漂っています。
恐ろしい…。
管理人さんが動物達を受け入れて森へ解き放つ、
今では結構な数が引っ越して来たのではないでしょうか?
そのうちフィールド内に家が建つかもしれませんね(遠い目)
私も引っ越しちゃいそうで怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
詳しく住人を知りたい方はバンブージャングルさんのブログへGO!
※動物の詳細は載ってません。
こちらhttp://bjs.militaryblog.jp/
増えすぎると大変だから今度狩りに行こう←
誰か一緒に行きませんか?
一狩り行こうぜ!
それでは今日はこの辺で(○・ω・)ノ
ごきげんよう( ´・ω・)シ